• ホーム
  • クリニック紹介
  • 診療時間
  • アクセス
  • 院長紹介
  • お問い合わせ
ホーム > 成人矯正歯科

成人矯正歯科

20代から始める大人の歯列矯正は、 見た目だけでなく健康を守るためにも大切な自分磨きです。

矯正歯科とは

矯正歯科とは
近年、さまざまな環境の変化(食生活の変化、遺伝等)に伴い、歯並びや噛み合わせがうまくいっていない方が増えています
「見た目がよくない」「食事がしにくい」「話づらい」といった問題以外に、「口が開けにくい」「口を開けると音がなる」といった症状もあります。
これは「顎関節症」と呼ばれる顎関節の不具合の原因のひとつといわれており、ひいては全身に影響を及ぼすともいわれています。
こういった不自然な歯並びや噛み合わせは、口元の形がよくないばかりでなく、顎の働きが妨げられる、歯の清掃が十分できないなど、トラブル要因を持ち、むし歯や歯ぐきの病気にもかかりやすくなります
顎の成長が落ち着いた成人の歯列嬌正治療は、この状態(不正咬合)を治し、むし歯や歯周病になるのを防ぎ、発音を明瞭にするとともに、食物をよく噛めるようにして健康を一段と増進させようとする治療なのです。
歯並びが気になる方は、滋賀県東近江市の東近江だいき歯科・矯正歯科へお越しください。
BEFORE BEFORE ↓ AFTER AFTER

ご相談をいただいた症状例

歯がデコボコ(叢生)大きな八重歯
いわゆる乱杭(らんぐい)歯といわれる様子です。
歯の生える場所が狭かったり、顎が小さかったりしたときに起こります。
発声がうまくいかない、むし歯になりやすいなどのリスクがあります。
受け口
上下の顎の成長のアンバランスや、上下の噛み合わせが逆になったまま成人された方に多い様子です。
噛むことがうまくできず、加齢と共に消化器に負担がかかりやすいリスクがあります。
出っ歯
上顎前歯が前に出た形です。
小さい頃の指しゃぶりや、食いしばりなどでも起こる症状です。
見た目のコンプレックスになりやすい症状で、噛む力が発揮できないこともあります。
前歯がうまく閉じられない
噛み合わせがうまくいっていない場合に多い症状です。
顎のズレや顎関節症を悪化させる原因にもなります。
すきっ歯
歯と歯の間が不自然に空いている状態です。
虫歯などで歯を失った場合、歯が動くこともあります。
歯間にものが挟まりやすく、虫歯の原因になります。

矯正歯科の種類

マルチブラケットシステム…永久歯の個々の歯の移動に用いる装置
クリアブラケットは透明なコンポジット製の装置です。
金属製の装置に比べかなり目立たなくなっています。
インビザライン
矯正器具として、透明に近い色で目立たない、取り外し式のマウスピースを使って行う歯列矯正方法です。
コンピューターを駆使して歯の移動を三次元的にシュミレートしていきます。
マウスピースを製作し、少しずつ歯を動かしていきます。

詳しくはこちら

矯正歯科治療の流れ

1.初診(ご相談)

治療のあらましや、基本的な矯正治療、費用の説明をします。

↓
2.検査

顎の運動時、静止時の様子や、歯並びの歯形、唾液量、歯根の様子などをCTやレントゲン撮影、外観の撮影などで確認します。

↓
3.診断(分析結果の説明)

治療方針の決定。
装置や期間の説明をします。

↓
4.治療

治療を開始します。

よくある質問

治療期間はどのくらいですか?

2年から4年をめどにしています。
状況によっては部分的な矯正になる場合もあるので、もっと短くなる場合もあります。

矯正歯科治療が終わった後は、どのくらいのペースで歯科医院に通うべきですか?

3カ月から4カ月に一度、矯正で動かした歯の後戻りがないかどうかを確認していきます。

矯正治療を始める前、または治療が終わった後に気を付けなければいけないことはありますか?

やはり手入れ=歯磨きです。

アクセス

〒527-0033
滋賀県東近江市東沖野4丁目2-5

詳しくはこちら